2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
10年前の自分が思い描いたそれはとっくのとうに過ぎてしまった 高校3年の夏に妹の体育祭でばったり出くわした中学の同級生に「ああまだ生きてた(笑)」みたいなことを言われる程度の素行の酷さから己ですら25を過ぎて生きているビジョンなんてなかったし今…
文体のせいか日々鬱々と過ごしているように見えますね実際そうなんですが今日より明日は少しいいんだって信じて生きてゆく、愛してるよこの世界ごとあなたを!
友人がブログを書くと嬉しい、それがささやかであればささやかであるほどよくて、自意識や利害や様々の駆け引きと離れたところにあるものを見たい 数年前尊敬する知人が言っていた「毎日(或いは定期的に)ブログを書きつけている人間は信用できる」という言…
顕在化してないダメな部分を直してる時に限ってミスって表面化した際に作業者である僕が怒られてその根本の原因作った人が怒られないの理不尽な感じする
泥酔して起きたら自室前の廊下でべったりと横になっていて隣人に「大丈夫ですか?」と揺すられたけど全然大丈夫じゃないしわずかに残る記憶には警察に手を引かれて歩いたようなあれがあるけども夢なのかそうでないのかも判然としない感じ、夏
失速と休息を繰り返しているがまだ完全に止まってはいない、 ということで⊂( ^ω^)⊃セフセフ
3年前ゴのつく昆虫一家(大半がとある家電製品のショートにより離散)に間貸していた僕が他人のことは言うのはどうかと思うが最も仲の良い友人fの家は一切足の踏み場がなくて避暑のため伺うなどした際も変な格好で座ることになり腰が痛くなったりもするが酷…
新潮8月号を一通り読み終えたことにした。岸政彦さんの書いた「世界の断片を集める」に首の骨がすり減るほど頷くなどする。感想は後ほど追記の予定
「自分は悪くないのにどうしてこんなに不運が巡ってくるんだろう」と宣う方に限って自業自得なパターン多いなあと思うしもしかしてそれに自分で気づかないのが不運なのかもなとおせっかいやいて指摘してみたりすると「わかってる!本当は気づいてるの!」っ…
暑いからかどうも食欲が湧かず来る人間もおらんので調理をしなくなって数日経ちすこぶる心身共に調子が悪いのはやはり自分の手を使わなくなったからだと思い至り豆腐ぶっかけ丼をこさえた、これを自炊と言うにはおこがましいが知らない人の作るごはんでは埋…
キャッチコピーに「国家間、人種間の溝は、ウニャウニャ」と言ったことが書いてあってそういうものを若干期待して観に行ったのだけれど、全くの読み違いで、とにかく気持ちよくクズが殺されていくだけのクソすばらしいスラッシャーホラー。嬲り殺される時は…
先日とある人と数年ぶりに会ったのだけれどその時からずっと考えていることがあってその際に褒められたこのblogの内容の乏しさとそれに付随する文体問題なのだがこんなのまったくの作り物で装っているだけで天然ものほどの強度などなく一見複雑に見えるよう…